第33回すくすくスクラムで登壇しました #suc3rum

2012年7月25日に株式会社 VOYAGE GROUPで開催された、第33回すくすくスクラム「アジャイルすいすい〜(開発者篇)」にコーディネーターとして登壇しました。

アジャイル開発を実際の現場で推進する方法や定着方法についてお話しました。
日々、開発現場をより良くしようと考えている開発者向けの内容になりました。
そのため、契約や経営者向けの内容は、お話しませんでした。

はじめて、1時間50分の長いセッションをいただいた為、気合いを入れすぎました。
なんと、資料が132枚。
参加者へ一つでも多くの種(ノウハウ)を持ち帰っていただきたい、その一心でまとめた結果がその枚数です。あらかじめ、その話を冒頭で説明したところ、参加者は「大杉やろう(笑)、終わらんだろう…」と言ってました。

参加者の反応を見ながら、緩急をつけた発表やワークショップを心掛けました。
ご理解とご協力をして下さった参加者の皆様に感謝しております。
おかげさまで、予定の時間内に終了することが出来ました。
一部駆け足になったところもあり、すみません。

以下は、画像の著作権による問題を回避するため、画像を削除した公開資料です。
画像が消えると、感情が伝わらなくなるところもありますが、ご了承ください。
(次回からは、気をつけます)

導入の目的

最近、アジャイル開発が人気です。
しかし、アジャイル開発を実施することが目的ではありません。
よくあるケースとして、他社がアジャイル開発をやっているから、うちの会社もやらないと生き残れなくなるのではないかと焦るパターンがあります。その場合、アジャイル開発を導入することがゴールになり、その後の活動が継続されずに失敗するリスクが高くなります。

本質的な目的は、効率よくカイゼンして今までよりもお客様に価値を提供することです。
アジャイルにやることが目的ではなく、手段にすぎません。

開発現場で大切なこと

開発現場は、様々です。
自分達にあったものを取り入れ、カイゼンしていくことが大切です。
そのカイゼンをするには、ふりかえりが重要です。

ふりかえりのアンチパターンやふりかえり手法を紹介しました。
参加者は、あるあるとうなずいたり、こんなふりかえりもあるのかと新しい気づきを発見してくれました。

さいごに

会場提供してくださった、株式会社 VOYAGE GROUP様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
皆様のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
次回は、9月開催予定です。お楽しみに。